勉強会最終回

mumemo672007-03-07

 とうとう勉強会の最終回を無事終えることができました。
最後のテーマは、「総義歯の配列〜完成、調整」でした。


思い起こせば、始まりは医局で始めた若手だけの勉強会でした。
自分が大学院を出て、助手になった1999年に、「義歯設計」の本を若手医局員10人ぐらいで読んで勉強したのがスタートです。


2年目は「総義歯」の本を読みました。
2002年からスライドを使って、自分の総義歯を若手に伝え始めたんです。


2002年からの今年までの勉強会履歴です。


2002 総義歯勉強会 6回開催 (スライド使用)
2003 総義歯勉強会 5回開催 (他分野の先生参加、後輩研修医3人がまとめ、発表)
2004 義歯・歯周勉強会 9回開催 ( 歯周科の村○先生をレギュラー講師に招く)
    6年生勉強会 7回開催
2005 夜の勉強会 7回開催
    6年生勉強会 4回開催
2006 夜の勉強会 4回開催
    6年生勉強会 8回開催


結構な回数やりましたね。
ここにあげただけで、50回を数えます。
作ったポワーポイントのスライドも半端な数ではありません。
貴重な財産となりました。
今まで参加してくれた人数は正確には分かりませんが、
200人は超えると思います。
聞いてくれる人がいたから、できたことだと感謝しています。
2004年からは、臨床実習をしている6年生にも勉強会を開きました。


我が家に長女が生まれてからは、スタートが夜の10時でした。
(だから、「夜の勉強会」です。)
それでも、多くの先生方が集まってくれ、皆さんの勉強熱心さに後押しされて続けてきました。


2004年からは義歯のテーマだけではなく、歯周科の村○先生にも加わってもらい、歯周のテーマも取り上げてもらい、内容に幅が広がりました。これまた感謝です。


村○先生は打ち上げに花束を持って、駆けつけてくれました。
本当にありがとうございました。


これにて大学での夜の勉強会は終了となりますが、
また、皆さんとはどこかで関わる機会があると思います。


どうぞこれからもよろしくお願いします。


よく勉強会でも言いましたが、一番勉強させてもらったのは、「自分」です。
勉強会に参加し、聞いてくれる人がいるから、これだけ自分の知識をまとめることができました。


本当にありがとうございました。