2004-10-01から1ヶ月間の記事一覧

3つめの支持

義歯の設計では、歯根膜支持と粘膜支持をしっかり区別して考えます。自分ももう一つの支持について少し前から感じていましたが、、スカンジナビアの補綴入門書には明確に記載されていました。それは「骨支持」です。インプラントを介して咬合力を支持する機…

補綴治療の目標

知り合いの先生にスカンジナビアの補綴入門書(翻訳)を借りて読ませてもらいましたが興味深いものでした。「欠損は補綴するな!」という感じなんです。我々は歯が喪失したら、いかに補綴するかを直感的に考えます(そう教育されました)。補綴治療は対症療…

若手歯科医師の成長

自分が歯学部を卒業してから歩んできた道を振り返ってみて、成長するポイントは何だっただろうかと考えてみる。同級生や医局の仲間、大学にいる今の若手などを見て、できる歯科医師になれるかどうかは、「いつ学生気分をぬぐい去れるか」にかかっている気が…

 更新したいな〜

ゴシックアーチのトップページを作ったのは良いのですが、なかなか更新できないんですよね。ひとつの項目をしっかり作ってからアップしようとすると、いつまで経ってもできないので、この「つぶやきページ」を使ってデータを貯めていこうかと思います。最近…

ワクワクデンチャー

とうとうあのワクワクデンチャーの本が出ますね。昨年我々に衝撃を与えた概念ですので、どのように説明されているか興味があります。ちょっといい値段しますが、買って勉強しようと思います。

初原稿

商業誌に始めて単独名でのる連載誌が、いち早く出版社から送られてきました。内容はボスにも見てもらいかなり煮詰めたつもりですが、有名な先生方の記事の中でちょっと恥しい感じです。でも、良い経験になりました。 他の記事にゴシックアーチを扱っているも…

 問題点

今、学生教育では、PBLが流行です。教員もPBLについて勉強する機会が増えていますが、これは学生のためだけに使える手法ではありません。学ぶもの万人に通用する有用な方法です。自分もPBL風に咬合挙上を考えてみたいと思います。今日はまず問題点を列挙して…

早起きは三文の得

最近は早朝に大学に来て仕事をしています。誰もいなくて、集中してやりたいことをできます。日中に同じ時間を費やしてもなかなかこうはいきません。本屋に行くと「仕事は朝する」とか「朝2時に起きると能率が良い」なんて本が結構あるんですね。みんな同じ…

 咬合挙上について

後輩から「勉強会で咬合挙上について取り上げて欲しい..」と申し出がありました。後輩の質問を引用(一部改変)すると、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 咬合低下が疑われる場合、1.天然歯、2.PD、3.FD といった欠損形態や症状の有無で治療の時期や方法が異なっ…

 HP開設

今一番のマイブームはゴシックアーチ描記法です。こんなホームページを作ってみました。興味があったら見てください。 http://www.geocities.jp/mumemo67/Gothictop.htm

 スタート

挑戦開始...勉強を始めます..なんて言いながら、他の仕事が忙しくて何もやっていないまま、本日スタディーモデル印象となってしまいました。とりあえず、総義歯症例のように印象すれば問題ないと思います。重要なのは咬合ではないかと思っています。咬…